ガメラの甲羅をキャンバスに見立てて慣れない筆塗りをやってみたはいいけどやっぱり気に入らない!
塗った直後は「俺頑張ったでしょ?補正」がかかりよく見えてたんだけども日が経つにつれ塗った色もタッチもどんどん気に食わなくなってきた。
上手くいかなかった筆塗りをどう手直しするか。
⚪︎筆塗りのタッチをエアブラシでボカすことで一度甲羅のキャンバスをリセットする
⚪︎怪獣なんで厚塗りは色の幅が出てかえってカッコがつくので失敗を恐れずガンガン色を重ねていく
⚪︎気に入らなければまたグレーでなんでも使って塗りつぶしてやり直せばよし←つまり何回でもやり直しがきくんだよ!
今回使った塗料
ガイアカラー
⚪︎ダークイエロー2 全身に 部位によって希釈は変えて
⚪︎ノーツフレッシュ•オレンジ 口内 甲羅にアクセントとして
前回色の選択で奇をてらい過ぎて空中分解してしまった感があるので今回は使い慣れた色で攻めてみた。
上手くいかなかった塗装ってどうやって修正してますか?
そんなのケースバイケース!といわれればそれまでなんだけど、こと怪獣に限っては重ね塗りすべし!と申しておきたい!
重ねた色が共鳴しあってそれが有機的に作用する、要するに生き物っぽくなると。
まー流石に眼の塗装だけはそうもいかんだろーけど体はたくさんの色を重ねていって深みをだしたいわけ。
前回までの筆塗りは色の選択をまずったのと筆のタッチがうるさ過ぎたんでエアブラシで色の境界線とタッチをボカすことに。
甲羅
⚪︎エアブラシで甲羅のエッジをノーツフレッシュで白っぽく強調
⚪︎ノーツフレッシュと、前回までの筆塗り部分の色を繋ぐために、薄ーく溶いたダークイエロー2でエアブラシ
色をならすためのエアブラシなので塗料は全体的にいつもより気持ち薄めに色を溶いてます。
前回の反省点としてグリーン系の色の隣にただのフレッシュ、肌色を塗ったために眼の錯覚でフレッシュがピンクに見えてしまったので今回は赤みの少ないノーツフレッシュを使ってみた。
結果は…悪くないんじゃないかな?
続いて胸の甲羅も塗ってみよう。
ダークイエロー2の下地にノーツフレッシュ重ねてみたけど、分からないね苦笑
実物の着ぐるみはよく見ると腹部の甲羅に迷彩模様ぽく細い線がたくさん描かれている。
なので今後描く予定のその線を強調する意味では下地は白くていいのかな。
口の中
実は今回ノーツフレッシュて初めて使ったんだけどかなり気に入っちゃった!
先述したとおりただのフレッシュだと赤味が強すぎて後から色を重ねるときにその赤味が邪魔することが多々あったんだよね。
その点このノーツフレッシュは赤みが本当に僅かで今回みたいに口の中塗る時なんかは最初の下地塗装としては実にいい。
後々赤系やオレンジ系を重ねていくにしても下地がほどほどの色味だとその後の塗装がコントロールしやすいのだ。
手足、胴体は逆さに持って陰になる部分にダークイエローでサッとエアブラシ。
こうすることでハイライト部分には塗料がのらず、簡単に陰の部分にだけ色が乗るんだ。
上から見るとダークイエローほとんど見えないでしょ?
おぼろげな完成イメージとして、このガメラはお決まりのブルーやグリーンの強いブラックとかグレーでは仕上げないつもり。
今回新しい試みとしてハイライトを暗い色、陰になる部分を明るい色でやってるんだけども
正直メインのハイライトの色は決めかねているのでとりあえず影の部分だけ塗ってみた。
以前行った特撮のDNA展で観たガメラは物によってはサンド系の塗装、というか汚れがあって思いのほか黒くなかったのでそのイメージに寄せていこうかと思ってます。
何体もガメラ作ってるとたまには遊びたくなるのよ。
今回はここまで!